車田 始まりは鎌倉時代 岐阜・高山で田植え(毎日新聞)

 車輪のように丸い水田「車田(くるまだ)」の田植えが16日、岐阜県高山市松之木町の農業、平野正雄さん(83)所有の車田で行われた。新緑の野山に「ここの田んぼは角のて丸て」と田植え歌が響く中、編みがさ姿の車田保存協力会の会員9人が、餅米の苗を車田の中心から外側へと植えていった。

【写真特集】美しい水田の風景も 空からみたニッポン 風景

 同市文化財課によると、車田は鎌倉時代に始まったとされ、現在残るのは高山と新潟県佐渡市の2カ所のみ。約4.2アールの車田の中心にくいを立て、同心円状に輪を描くように線を引いてから苗を植えた。9月中旬には約200キロの餅米の収穫が見込まれ、一部は伊勢神宮に献上する。平野さんは「車田の伝統をずっと守っていきたい」と話した。【宮田正和】

【関連ニュース】
<水田>幻想的な水田の写真
<水田>高校生が棚田でファッションショー
<水田>美しい写真 田んぼのヒガンバナ
東大寺:東塔復興に向け近く発掘調査

赤旗配布2審も有罪 「表現の自由」判断二分(産経新聞)
韓国から実行役の入国手引き? 窃盗団の“主犯格”逮捕(産経新聞)
<口蹄疫>「全頭処分」も検討 平野官房長官(毎日新聞)
仙谷・前原氏「政倫審公開を」=小沢氏出席を評価―閣僚(時事通信)
廃棄物業者を逮捕 8400万円資産隠し疑い 大阪地検(産経新聞)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。